2014年12月12日金曜日

サルコジ政権下の仏財務相「売ってはいけない国有林」を友人に売却 しかし仏裁判所は控訴棄却

サルコジ政権下の仏財務相でオワズ県議員であもあったエリック・ヴォルス(Eric Woerth)氏は2010年に一般公示もなくオワズ県コンピエーニュの国有林57ヘクタールを、自分の友人の国民運動連合(UMP)メンバーでコンピィエーニュ競馬会社(SCC)社長のアントワーン・ジリベール(Antoine Gilibert)氏に相場価格よりも異常に安く売却した。仏裁判所は確たる証拠がない為だとして控訴棄却を12月11日に発表。コンピィエーニュの国有林売却がスキャンダルだといわれるのは、森はそれが国有林の保護林であり、ここには競馬場やゴルフ場が含まれていて、これらを友人に急いで売ったことから「不法利益所得」でヴォルス氏へは司法調査が開始されていた。


コンピィエーニュ事件で逃れ得たとしても、1月26日から再開されるボルドー裁判所でのベッタンクール事件ではサルコジ大統領運動資金現金受け取り面での公判で起訴されていて出頭する。更にボルドー裁判所では、3月23日からは仏の大富豪ベッタンクール氏の管財人パトリック・マイストルにヴォルス財務相がレジョンド・オヌール勲章を授与したことで、「権力関与」の疑いで法廷に呼ばれていると政治の真実を追うネット・新聞「メディアパー」のジャーナリストは言っている。

ヴォルス元財務相に対して、2011年5月4日から参考人として司法調査が開始されていた。コンピィエーニュの国有林はヴォルス元財務相による売却額は250万ユーロ(約3億7500万円)であった。

しかし専門家筋3社の見積もった相場額は森が330万ユーロ(約4億9500万円)。ゴルフ場と競馬場は610万ユーロ(約9億1500万円)。樹木や設備などが240万ユーロ(約3億6000万円)で、総計額1300万ユーロ(約19億5000万円)の市場価値が提出されていた。それにもかかわらず、フランス裁判所は特に異常なことではないとして、これまで確たる証拠がない為だとして控訴棄却を12月11日に発表した。しかしこの判決への疑問を持つ、「メディアパー」などのメディアも依然として多い。

コンピィエーニュの国有林は長い間にわたって国がコンピィエーニュ競馬会社(SCC)に賃貸していたのを、ヴォルス元仏財務相の世話でSCC社長アントワーン・ジリベール(Antoine Gilibert)氏はUMPのメンバーであってSCC会員フィリップ・マリニ(Philippe Marini)の側近であった。

しかし1566年にシャルル9世は、「国有林は公的なもので譲渡不可能なものだ」と決めているのは動かせない。また当時、保護林を売ることは国もできないことだとしてサルコジと同党の国民運動連合(UMP)議員ヘルベ・ゲイマー(Hervé Gaymard 2002-2004 )及びブルノ・ル・メール(Bruno Le Maire 2009-2012)両農林大臣も仏国家森林局(ONF)も反対していた。

ゲイマー農林大臣は「法的には、私にはかなり単純明瞭なものである」「コンピィエーニュの競馬場はコンピィエーニュ国有林に所属している。この基本的なことから(譲渡売買)を拒絶する」といっている。

ル・メール農林大臣は証人として共和国裁判所委員会で答え、ヴォルス元仏財務相によってコンピィエーニュの国有林や競馬場やゴルフ場が私の介在無しで売られたことを「私の官房局長パスカル・ヴィネ氏から2009年11月に聞いた」同月に「私はフィネ氏に二つの指示を出した」「ひとつはこの件を自分の所で扱うこと、二つ目はこの件は国有林を守ることが自分の責任になること」考えて、財務相だけに任せられない事だとして、この指示を官房局長に宣言したのだという。

この司法調査資料は最高裁判所検事総長でサルコジが任命したジャン・クロード・マラン判事が最終的に審査した。「メディアパー」によるとマラン判事には二つの判断の可能性があったという。一つはエリック・ヴォルスに都合がよい控訴棄却。もうひとつはミッシェル・アルノー氏が主催する共和国裁判所委員会が調査継続で判断を要求するということが理論的には考えられた。しかしマラン判事は当初より控訴棄却を考えていたようだ。

もしこのアルノー氏の主催する共和国裁判所委員会に手に委ねられれば、その判断が最終的なものになってしまうのをマラン判事は避けたかったのだと「メディアパー」のジャーナリストはいっている。

エリック・ヴォルス元仏財務相が売却したコンピィエーニュの国有林には競馬場やゴルフ場が含まれる。同氏はオワズ県シャンチィーイの市長でもあったが起訴されずに参考人で終わっていた。

【参考記事】
http://www.mediapart.fr/journal/france/111214/eric-woerth-blanchi-laffaire-de-compiegne-enterree

Eric Woerth blanchi, l'affaire de Compiègne enterrée

 |  PAR MICHEL DELÉAN

http://www.franceinfo.fr/actu/justice/article/hippodrome-de-compiegne-eric-woerth-beneficie-d-un-non-lieu-la-cour-de-justice-de-la-republique-617175

Hippodrome de Compiègne : non-lieu pour Eric Woerth à la CJR

par Yann Bertrand jeudi 11 décembre 2014 14:38

http://www.lemonde.fr/politique/article/2014/12/11/hippodrome-de-compiegne-non-lieu-pour-eric-woerth_4538979_823448.html

Hippodrome de Compiègne : non-lieu pour Eric Woerth

Le Monde.fr avec AFP |  • Mis à jour le 

En savoir plus sur http://www.lemonde.fr/politique/article/2014/12/11/hippodrome-de-compiegne-non-lieu-pour-eric-woerth_4538979_823448.html#xqS4SGvpu3flqkfB.99