2015年12月18日金曜日

タピ私設裁判の組織化関与の役割で ラガルド国際通貨基金(IMF)総裁が裁判所に送検

(パリ=飛田正夫2015/12/18 2:06日本標準時)クリスチャン・ラガルド国際通貨基金(IMF)総裁は当時サルコジ政権下で経済相を担当していて、ベルナール・タピに多額の賠償金支払いの判決を出した2008年の私設裁判の組織化に関与した容疑は、9月に無効になっていたが、この度、タピの私設裁判を組織化した役割があるとされ、公共財不正濫用の罪で仏共和国裁判所道義審議会(CJR)は裁判所送検を決めた。

12月3日にベルナール・タピは私設裁判によって利益した40400万ユーロ(約606億円)のフランス国を相手取ったアディダス・スポーツ会社への賠償金を国に返還することが決まった。この裁判を組織化したのに当時の経済相が関与していたと見られている。

勿論、高額な金額でもありサルコジ前大統領が承知していたと見られ責任関与が追及されることは考えられる。しかしラガルド氏側ではこれは受け入れられないものだとして裁判で闘う模様だ。

【参考記事】
http://www.rtbf.be/info/monde/detail_arbitrage-tapie-adidas-christine-lagarde-renvoyee-en-proces?id=9167305

http://lci.tf1.fr/france/justice/lagarde-renvoyee-en-proces-pour-l-arbitrage-tapie-son-avocat-8696870.html

https://www.mediapart.fr/journal/france/171215/christine-lagarde-est-renvoyee-devant-la-cour-de-justice-de-la-republique