ラベル 戦争 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 戦争 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月15日土曜日

北朝鮮は米国の挑発に 韓国の米軍基地や大統領官邸などは数分で粉々に破壊と応答

(パリ=飛田正夫 日本時間;‎15/‎04/‎2017‎‎-6:28:16)14日、北朝鮮は米国のあらゆる挑発行為に対して「容赦はしない」と北朝鮮中央通信社(KCNA)によって14日に米国への応答が発表された。10日からは北京と平城との間の飛行機航路が封鎖されると14日に中国中央テレビ局(CCTV)が報道している。金日成生誕105周年記念で15日には国際社会が禁止する原爆ミサイル実験を行うのではないかと心配されている。今、国際社会の最も心配する事は北朝鮮の持つ原爆兵器が確実に発射されると断言されていることなのだ。ドナルド・トランプの13日の「北朝鮮の問題を直してやる」という喧嘩を売るような言葉もよくない。その為にKCNAによると、韓国にある米軍基地や大統領官邸などは数分で粉々に破壊できるといっている。ここには日本国の名前などは報道されてないようだ。中国の外務大臣は平和に払われる犠牲は瞬時に起こる可能性がありその責任は歴史的なものだ。米国にも北朝鮮にとっても良くないことで何の利益もないとコメントしているという。これは何もいってないのと同じ事で戦争をやめさせることにはならないだろう。中国は北朝鮮を支持する唯一の国であるが原子力爆弾の所持には反対している。米国の硬化する態度にも注意を促してきた。

2017年4月13日木曜日

ロシアが国連安保理で 8回目の拒否権行使 シリアのアサドを擁護

4月12日にロシア側は米・仏・英側のシリアの化学兵器使用を国際調査する要求提案提案に反対し、の国連安保理で八回目の拒否権行使をしてシリアのアサドを擁護した。プーチン大統領はアサドが化学兵器を使用したことを批判していたが、ロシアがシリアとの旧来の悪縁を踏み切れなかったことが、人権殺戮でのシリアとの予同罪を認めることになってしまったのが残念である。15カ国の国連安保理審議国のメンバーではボリビアがロシアと共にこれに反対した。中国、カザクスタン、エチオピアの3カ国は棄権した。11日から訪ロ中の米国国家書記レックス・ティレソン(Rex Tillerson )は12日にモスクワでプーチン大統領と2時間ほど会談した。

2017年4月9日日曜日

北朝鮮沖への米空母艦隊集結に 安倍喜ぶ仏メディアが報道

(パリ=飛田正夫 日本時間;‎09/‎04/‎2017‎‎-21:29:47)新大統領ドナルド・トランプは米国を訪問した中国首相と会談し北朝鮮問題を特に話し会った模様で、その直後に北朝鮮への米空母艦隊の派遣を決めたとフランスのメディアでは報道されている。もっかフィリッピン方面から北朝鮮沖に戦艦部隊が集結中だ。このことで日本の安倍晋三首相は米国の決断を喜んでいる映像と米国の歴史専門家を出演させて解説させた。オバマはこの国際的な戦争への歯車に引っ掛かることを大統領在任中に避けて来たが、トランプは無間地獄の戦争へと進むギヤの回転の中に嵌り込んでしまったようだとフランス国内問題が中心の国営放送テレビ3チャンネルは9日昼の放送で詳しく報道した。しかし視聴率の高い仏国営放送テレビA2では米空母艦隊が海上を航行している写真を写し出しただけて詳しい解説もなく5秒ほどで終わった。